評価 ☆☆☆☆☆(5点) 全12話
あらすじ ミライアカリ、電脳少女シロ、猫宮ひなた、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナをはじめ、総勢30名超のVTuberが出演するTVアニメ「バーチャルさんはみている」引用- Wikipedia
知り合いが居ない学園祭の舞台を見てる感覚
当サイトでは通常1作品を一気に見た後にレビューする形をとっており、
本来は1話だけ見るということはしてこなかったのですが、
今回は特別編として「1話」を見たレビュー記事を書きます。
本作品は去年大ブームを巻き起こした「Vtuber」が登場する作品。
監督は阿部⼤護、制作は株式会社リド。
監督の名前で検索しても何処の誰だかまるでわからない。
知名度
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
始まって早々に何処の誰だかわからないバーチャルユーチューバーが出る。
ウマのお面をかぶったサラリーマンみたいなキャラクターが、
次々と現れるバーチャルユーチューバーを紹介するのだが、
出てくるバーチャルユーチューバーがそもそも何処の誰だかわからない。
おそらくバーチャルユーチューバーを知ってる方でも、
「キズナアイ」「ミライアカリ」「シロ」「輝夜 月」と
この四天王と呼ばれる4人くらいしか知らない方も多いだろう。
しかし、この作品はその四天王のうち2人でない。
この時点でもはや意味がわからない。
せめてNHKにも出て1番知名度のあるキズナアイが出ないと、
「軸」たるキャラクターが居ない状態だ。
他の作品で言うならば「主人公」不在で作品がスタートしてしまっている。
各キャラクターとも会社や所属が違うため色々と権利関係だのなんだので、
出れないのは致し方ない部分はあるかもしれない。
だが、やはり「キズナアイ」は出るべきだっただろう。
ボーカロイドが集合するアニメを作ります!と言って
初音ミクが出ないようなものだ。違和感しか無い。
内輪ネタ
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
バーチャルユーチューバーごとに知名度の差があり、
知らないキャラクターが出るのは仕方ない。
しかし、この作品の場合は全てのバーチャルユーチューバーを
「知ってる前提」で話を勧めてしまう。
最初の登場シーンで名前は出るものの、
各キャラクターがそのキャラクターらしい感じの行動や動きで通り過ぎていく。
「うぉぉぉ!」「新しい獲物を発見しました」「ゲームが僕を待ってる!」
「ぱかぱかカニ走り!」などセリフも色々言っている。
このセリフも各キャラクターを知ってれば
お決まりのネタ的な感じで笑えるのかもしれない。
だが知らなければまるで笑えない。
メインとなるバーチャルユーチューバー以外にも
非常に多くのバーチャルユーチューバーが出てくるのだが、
なんの脈絡もなく出てきてよくわからないギャグだがネタだかを披露して
シーンが切り替わると居なくなる。
これもそのキャラを知ってれば笑えるのかもしれない。
だが、まるで知らないキャラのお約束やそのキャラらしいネタをやられても
知らない側とすれば無表情で見終わってしまい
「一体今のは何だったんだ?」という感想しか浮かばない。
多すぎる
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
冒頭で7人のバーチャルユーチューバーが出てきたかと思えば、
OPが終わると全然違う4人のバーチャルユーチューバーが出てくる。
この時点で11人もキャラクターが出ている。
何処の誰だかわからない名前すらわからないバーチャルユーチューバーが
次々と出てきて次々としゃべる。
出てきたバーチャルユーチューバーがどんなキャラクターなのか?すら
わからない間に出てきて喋り尽くした後に、また違うキャラクターが出てくる。
出てくる全てのバーチャルユーチューバーの動画を普段から見てて、
彼女たちのキャラクターやお約束を知り尽くしていれば笑えるのかもしれない。
しかし、この作品を見ている人でも特定のバーチャルユーチューバーの
動画は見ていても11人以上のバーチャルユーチューバーを
知っている方は稀だろう。
1話の時点で21人ものキャラクターも出ている。あまりにも過剰だ。
どこぞのソーシャルゲームのように原作があるならともかく、
キャラ数をある程度自由にできる作品のはずなのに
馬鹿みたいに詰め込んでいる。
何がしたいのか?
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
この作品で何がしたいのかがまるでわからない。
バーチャルユーチューバーたちが会話をしてると、外で火山爆発する。
もうこの時点で意味がわからない。
爆発して慌ててる面々にマグマが衝突して「つづく」で終わられて、
見てる側がどうすればいいんだろうか?
シュールと言えばシュールだ。
しかし、何がしたいのかと言うのがまるでわからない。
これで、この「何がしたいの?」という部分を突き詰めればカオスとなり、
ポプテピピックのような作品になったかもしれないが、
その境地にはまるで至ってない。ただ意味がわからないだけだ。
いわゆるコーナー的に話が別れているようなストーリー構成なのだが、
自己紹介だったり、バーチャルユーチューバーらしいネタ?だったり、
視聴者からの相談コーナーだったり、なんの接点もないままに
いきなり始まりいきなり終わる。
1話30分という普通のアニメと変わらない尺なのに、
各キャラごとのコーナーを詰め込みまくってるせいで
必然的にキャラクターが早口になってしまい、
私は見てるうちに「え?今なんて言ったんだ?」と
何度か巻き戻して確認することが何回かあった。
キャラクターを演じている声優さんの演技力の問題もあるかもしれないが、
それと同時に異様なまでの早口のせいで余計に聞き取れない。
少しは落ち着けといいたくなるほど、みんな焦って喋っている。
演出
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
アニメーションなのにまるでYOUTUBEの動画のように
テロップを入れるシーンがあまりにも多い。
そのテロップが出ることで面白くなるならいい。
だが、特に面白くなるわけでもない。
滑舌の悪いキャラクターや演技力不足のキャラクターの
「聞き取りづらさ」を補うためのものでしか無い。
しかし、肝心の聞き取れないセリフのときにはテロップが出ていない。
厄介だ。
カメラワークも悪い。
何だか妙に揺れるカメラワークや意味もなく舐め回すような動きがあったりと、
「素人のビデオカメラ」みたいな撮影方法になってしまっており、
酔いやすい人が見たら酔うレベルだ。
バーチャルユーチューバーのモーションもカクカクして部分があり、
これは各キャラクターの3Dモデルの違いなどもあるのかもしれないが、
キャラごとのモーションや動きが違いすぎるせいで、
キャラが集まれば集まるほど画面に妙な違和感が生まれてしまっている。
素人感
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
結局、全員がプロではない。
VTUBERの中の人もアニメ声優ではないし、監督も何処の誰だかわからない、
制作会社もこの作品が初めて作る作品であり、
ストーリー構成を手がけてるのも何故か5人居て、5人共アニメ作品の
脚本家ではない。声優などのラジオの構成作家だ。
この作品に「プロ」のアニメ制作の人がほとんどいない。
その素人感は「YOUTUBE上」だったら受けただろう。
だが少なくともTVアニメという枠でやるような作品ではない。
YOUTUBE上で尺も何もない状態で合同企画としてやるならば、
この内輪受けなネタも有りだったとは思うが、
「VTUBER」というものを知らない人が楽しめる作品ではない。
言うなれば知り合いが誰も居ない学園祭にいき、
そこの体育館の舞台上でやってる生徒たちをモチーフにした
オリジナル舞台を見ているようなものだ。
素人の演技、素人の内輪受け脚本の素人の舞台など
知り合いが居ない限りとても見てられない。
総評:詰め込みすぎ
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
全体的に見て詰め込み過ぎな作品だ。
内輪ネタに関しては「バーチャルユーチューバー」のキャラの理解度という
問題点があり、この点に関しては見る人によって違うだろう。
だが1話30分という尺の中に「21人」以上のキャラクターを詰め込み、
各キャラのコーナーが次々と展開して慌ただしさしか感じない。
もっとキャラクターを減らして、しっかりとコーナーを
1つ1つ丁寧にやりつつ各キャラクターを掘り下げていけば、
一人ひとりのキャラクターの印象が深まり笑える部分もあっただろう。
しかし、そういったことをせず、ただバーチャルユーチューバーを大量投入して、
そのキャラクターを知らないとわからないネタをただただやりまくってるだけだ。
なんの統一感もなく、芯もない。
各キャラクターの個性を活かしたシーンだとは思うのだが、
そもそも、そのキャラクターを知らないため個性もクソもない。
各コーナーを詰め込むのではなく、どれかのコーナーを1つに絞り、
きちんとした尺でみんなでやればキャラの印象も深まるのだが、
この作品は詰め込むことしかしていない。
きちんとした「脚本」がこの作品にはあるのか?と思うほど
キャラクターが好き勝手に喋っている。
見ていて「面白い」とか「面白くない」以前に「うるさい」という
感情が生まれてきてしまうほどややかましい作品だ。
キャラクター数が3分の1になれば見れた作品だったかもしれない。
だが、20人以上のキャラクターを好き勝手に暴れさせてるだけで、
何の面白みもカオスもシュールもない作品になってしまっている。
きちんと「軸」を作り、何がしたいのかを絞らない限り、
2話以降が面白くなることはないだろう。
個人的な感想:企画失敗
引用元:バーチャルさんはみている 1話より©DWANGO Co., Ltd. ©Lide, Inc.
この作品が悪い意味でネットで話題になり気になって1話を見たのだが、
本当にきつい作品だった。
そもそもこの作品は「アニメ作品なのか?」という疑問もあり、
1話だけのレビューを行うことにしたのだが、どっちかといえば
AbemaTVあたりでやってる地下アイドルの番組とかに近いかもしれない。
1話30分だが2時間位見た気になってしまう作品だった。
私が見たことのあるバーチャルユーチューバーがこの作品に出ているのだと
「ミライアカリ」「シロ」「猫宮ひなた」ぐらいしかなく、
しかも最近は全く見ていない。
バーチャルユーチューバーガチ勢の方が見れば楽しめるのかもしれないが、
そうなってくるとますます「アイドル番組」的な作品でありアニメではない。
「アイドル番組」的な作品にするならするで、
みんなでなにかに挑戦とかゲーム企画とかやればいいのだが、
この作品がやってることは本当に訳がわからない。
そもそも謎なのだがスタッフ欄を見るとストーリー構成に5人もいる。
そりゃ5人でやればこんな統一感のないものに仕上がるのは納得だ。
この作品が今後化ける可能性も否めないが、
終わった後に全話見ることを考えると色々と厳しい作品だ。
ぜひ、この1話のレビューをひっくり返すような作品になることを期待したい。
奇跡よ、起これ。