評価 ★★★☆☆(57点)
あらすじ 町山署の交番に勤務する新人警察官・川合麻依は、違反者や一般市民から日々言われる文句、想像以上の激務という警察官の仕事に嫌気がさし、辞表を提出しようとしていた引用- Wikipedia
警察官はつらいよ
原作は漫画な本作品。
監督は佐藤雄三、制作はマッドハウス
懐かしい
見出して感じるのはキャラクターデザインの古さだ。
特に女性キャラクターのデザインは最近のアニメというよりは
90年代後期、機動戦艦ナデシコを一瞬思い起こさせるほどのデザインであり、
やや癖がある。
内容的にも最近のアニメっぽくない。
いわゆる「職業もの」であり、タイトルからも分かる通り、
交番に務める女性警察官を主人公とした日常作品であり、
アニメよりも先に実写化もされるほど、アニメ的な雰囲気が薄い。
アニメで言えば「逮捕しちゃうぞ!」を彷彿とさせるような雰囲気だ。
あの時代にやっていれば逮捕しちゃうぞの二番煎じだと
言われてもおかしくない(笑)
もはや「逮捕しちゃうぞ」が通じる世代も少なくなってきており、
令和版「逮捕しちゃうぞ」的なポジションになり得る作品なのかもしれない。
主人公は別に「警察」というものになりたくてなったわけではない。
安定と安心を求め公務員ならば何でも良いと思っていたら警察官になっていた。
そんな「警察」という職業に大義名分もなく、
忙しさのあまり辞めたいとすら思っている。
そんな彼女が「パワハラで左遷されてきた噂のある巡査部長」と
出逢うところから物語が始まる。
ルール
警察官としての日常はリアルだ。職務質問や子供や犯罪者への対応や取締、
彼女達の日常には「不満」はつきものだ。
彼女達は職業として、警察としての仕事を全うにしてるに過ぎない。
だが、市民の目は厳しい。
市民の「サンドバッグ」のように文句を言われ、暴言を吐かれる日常だ。
ストレスばかりの毎日だ。ときには自分を攻めたくなるときもある。
リアルな警察官としての日常を描きつつ、
そんなストレスの貯まる日常だからこその「不満」を
おおっぴらにキャラクターに喋らせることでギャグにしている。
リアルな警察官としての日常とギャグのバランスがすばらしく、
その中で警察官としての自分に迷いやめようとすら思っている主人公が
どう変わっていくのかというのもこの作品の主軸になっている。
「どうしてルールは守らないといけないんですか?」
警察官というのは法というルールを遵守し、させる仕事でもある。
子供のそんなシンプルな疑問に彼女は彼女なりの「答え」を
子どもたちに聞かせる。
正義感をもって警察になる人は多いのかもしれない。
だが、彼女は別に正義感をもって警察になったわけではない。
だからこそ彼女は「警察官」という仕事をどこか俯瞰的に見ており、
そんな彼女だからこその「ルールを守る理由」は見ていて納得できるものだった。
ルールを守らせる警察官はときに暴言をはかれる。それが日常だ。
だが、そんな警察官が居るからこそ、ルールを守るからこそ、
「今」があるんだと感じさせるエピソードはどこか
じんわりとしたものを感じさせる作品になっている。
1話の段階では別に大きな事件が起きているわけではない。
あくまでも「警察官の日常」の範疇に収めた日常アニメは
淡々としている部分ではあるものの、クスクスと笑いながら
どこかほっこりと見れる作品だった。
総評:令和版逮捕しちゃうぞ?
全体的に見て少し懐かしさや古く感じる部分はあるものの、
最近のアニメにはない雰囲気とおもしろさを感じる1話であり、
「女性警察官の日常」という軸をしっかりと描きつつ、
そんな彼女達の警察官としての仕事の意味が細かいエピソードの
積み重ねできちんと描かれることで不思議な説得力が生まれている作品だ。
交通違反や空き巣、振り込め詐欺などたった1話の中に
多くの事件が描かれており、そんな我々がいつ遭遇してもおかしくない
「身近」な事件が細かく出てくるが、それを大きく取り扱うわけではない。
あくまで「女性警察官」にとってそれは日常的な事件であることを感じさせ、
その事件で出逢う人々や同僚に影響され主人公が少しずつ変わっていく。
日常物ではあるものの、どこか社会性を感じるエピソードもあり、
2話以降も楽しみな作品だ。
個人的な感想:懐かしい
どこか懐かしい雰囲気のある作品だ。
2005年くらいにWOWWOWあたりで放送されていそうな
そんないぶし銀の深夜アニメの雰囲気を漂わせている。
今どきな感じはないものの、最後まで楽しめそうな作品なだけに
2話以降も期待したい。