未分類

図書館戦争

未分類
スポンサーリンク


図書館戦争感想

評価/★★★☆☆(41点)


図書館戦争感想

制作/PRODUCTION I.G
監督/浜名孝行
声優/井上麻里奈.前野智昭,石田彰,鈴木達央ほか
全12話


あらすじ

物語の舞台は「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まるため」の検閲が、
法律によって認められ、検閲に際しては武力行使さえ許される近未来の日本。
検閲から本を守るための組織「図書隊」の奮闘と隊員である主人公の恋愛の行方を描く。




無法でたくさんだ!しかし!滑稽である!

原作は全4巻の小説で本作品はそのアニメ化作品、
このタイトルは正直、引かれるものは無かった、図書館?戦争?と
?な浮かぶ部分が沢山あり、見る前は「駄作かな」と思っていたのですが・・・
結果としては微妙な感じが残った(苦笑)
基本的なストーリーはリアル系。
メディア良化法というものが制定されている設定が根本にある、
このメディア良化法は、現実として実現されそうにもなった
「有害図書規制」「非実在青少年規制」に近いものがあり、
「公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まるための検閲が行われている世界だ。
そんな法律が制定された世界で唯一、図書館は絶対領域とされている。
図書館で働くものは、この言論弾圧とも言える法律に刃向かうことができ
主人公は本を守ろうとする武装組織である図書隊に努めている。
主人公の所属している図書隊についてはネット上でも色々な意見があり、
「戦争ごっこ」という言葉も出ていました。
確かに図書隊自体が運動してメディア良化法を無くそうとしているわけでもなく
政府の横暴に対しての防衛のみの手段をとる図書隊でしかないのが残念だ
ただ作品で伝えたい事はわかる、明確に伝えたいメッセージが有り
それを極論化して表現したのが、言論統制と言論自由の権力武力戦争。
アニメだからこそあり得る世界観だとは思うが、
あまりにもドンパチ部分にリアルさが感じられず、
もう少し政治的な要素や、テロorデモ的な要素があって欲しかったところだ。
更に一切登場人物が死なない、けが人などは出ているが
主要なキャラクターが死ぬようなことがなく、こう言った部分も
「戦争ごっこ」といえる所以であり、リアルさが一切無い。
特にメデイア良化法に賛同する者たちの理由もよくわからない。
利権とかは、作中で語られましたが主人公たちと比べて確たる理由がなく
「国が決めたからそうしている」
という印象がなく、リアルさにかけてしまう。
まあ、ある意味で日本人にはありがちな理由なのかもしれませんが・・・
あまりにもメディア良化法を執行するものに「正当性」がなく
作中では悪として描かれてしまっていることに、作品の浅さを感じ
設定上日本で、リアルなストーリーなのにこう言った部分での設定の弱さが
非常に残念でならない作品だ。
本作品はメディア良化法という部分以外はオリジナリティやリアルさや面白さがない。
設定の独特さだけでストーリーを構成してしまい、
その設定をうまいこと活かす事ができずに、矛盾だらけになっており
唯一の魅力である設定の独特さも生かせずにいた。
そもそも、このメディア良化法を扱うのであれば、もっと凝ったストーリーが必要だ。
政治的要素の駆け引きや、メディア良化法の正当性など
最低限描くべき部分をごまかして書いているせいで、設定の独特さ以外の評価ができない。
全体として恋愛要素があり、
主人公と上司のラブコメが最後まで展開されるが複雑な感じにはならず。
ここまでの感じだと、駄作なのだが、最後の言葉で少し評価を上げた
あえて抜粋させていただきます。
「映画とか、ドラマとか、音楽とか、アニメとか、
 人が表現したものが、自分を豊かにしてくれる、そんな経験ないですか?
 それを奪う権利を誰かが持っているというのは、間違っていると思います」
この言葉にはやられました。
これをアニメで言うのはある意味凄く挑戦的なものだ
ただ、このセリフを「活かす」ストーリーではなかった、
もう少しストーリーがマシであれば、この言葉で評価をぐぃっと挙げられたのだが・・・
全体的に浅い。
テーマや世界感は非常にいいのに設定の浅さや、
物語の短さ、シリアスさにかける点が残念で仕方がない。
守っているのが本に限定している点も微妙なと所だ。
メディア良化法というならばアニメや映画という媒体を守る要素がなく
「本以外は完璧に検閲・管理されている」という感じになってしまっているのが残念だ。
もう少し練り上げれば、もう少し考えて創り上げられば、
もしという話をしてもしょうがないが、扱っているテーマが面白いだけに
惜しい気持ちでいっぱいだ
本作品を敢えて例えるなら、
高級な松茸という素材を何故かチャーハンの具材に混ぜ、上からあんかけまでかけた。
料理方法を間違えた作品と言えるだろう。

「」は面白い?つまらない?

この作品をどう思いましたか?あなたのご感想をお聞かせください

  1. 原作既読者 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アニメのみの評価で、嫌だ!とかではありません。
    >政府の横暴に対しての防衛のみの手段をとる図書隊でしかないのが残念だ。
    とありますが、それについては根本的に図書館の制度を変えて立ち向かおうとする組織も登場し、その組織は武力を手段として選びません。
    主人公も勧誘を受けますが、「読みたいのは今だ。我慢できない」と断ってます。
    戦争をして世の中を変えていく話ではありません。
    世の中が理不尽で、それに対して自由を求め戦うダメでバカな女の子の話です。世の中を戦争によって変えて戦うヒーローの話ではありません。
    図書館内の行政派、原則派、世情と図書館の立場。法務省と地方政権の話。いろいろとアニメでもいろいろと出てきています。
    メディア良化委員の検閲の正当さについては、裏付け不足と思えますが、あなたはアニメをちゃんと見たのでしょうか?ストーリーのラブコメ部分にしか目がいかない視聴者なのでは?と評価をみて思いました。
    現実の世の中で人間がそう簡単に死んではおかしいです。リアルとは死ぬことですか?お互いに死者がでない範囲で争うことがごっこですか?
    設定のリアルさというのを見逃しているようにしか見えません。見方が違います。戦争アニメではありません。攻殻機動隊でもありません。
    原作に比べアニメの出来はうーんだったのは確かで、シリアスさが足りなかったり、デモや主人公の頑張っているシーンがなくなってしまっていたり、裏付けやリアル感を出す要素は少ないのかもしれません。
    原作からしてもこの様子で、というのは原作を読んだ人の意見を載せてから言うべき発言で、自分にはとても不快に感じました。どこの誰のどんな意見です?アニメでさえちゃんと理解できない人が原作を読んだ人の意見をちゃんと飲み込めたのでしょうか?元の発言がどのような意見だったのかちゃんと見たいです。
    最後に、矛盾だらけというのならばどのような矛盾があるのか教えて下さい。

  2. 原作既読者 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    拙い文章で恥ずかしいです。レビューサイト自体はすごく参考になり、だからこそもっとちゃんとレビューしてくれよ!って思ってしまったのです。不快な文章になっておりましたらお許しください。反省いたしてます。

  3. 笠希々 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます。
    まず矛盾点ですが、本作品の一番重要な「メディア良化法」
    これがそもそもの矛盾点というか少なくともアニメ内では説明不足です。
    どういった内容の本が禁止されているかどうかが曖昧すぎるうえ、
    確か30年ほどメディア良化法が制定されてから時間が立っているのに
    主人公の年齢を考えると、本屋ではすでに検閲された本しか販売されていないはず。
    検閲される売れない本を本屋も普通ならば置かないでしょう。
    ただ、これは冒頭の導入なのである程度の強引さは容認できました。
    しかしながら、図書館の自由法が実質「検閲」を進める理由にもなっている
    図書館では自由に読めるのだから検閲して本屋で売れなくしても問題はない。
    主人公達が戦っているのも所詮は検閲の抑圧回避のための「図書館自由法」にしか見えず
    政治的に動いていた手塚の兄の方がよっぽど、メディア良化法に立ち向かっており
    その点から主人公達の戦争が「戦争ごっこ」に見えてしまうんです。
    「設定のリアルさというのを見逃している」とありますが、
    本作品は少なくともアニメ内ではリアルさはありません。
    上記の検閲と図書館自由法の関係や、国内での内紛ともいえる戦争が合法として許されている点、
    メディア良化法が制定されて30年も立っているのに未だに本屋に検閲すべき本がある点、
    これらの点を視聴者に飲み込ませるだけの説得力にかけました
    上辺だけの設定で主人公達が戦争をしているだけで、そこにリアルさを感じませんでした
    突っ込みだしたらきりがなくなってしまいますので、レビュー中ではあまり書きませんでした
    これが主人公達がテロ組織である、または「政府が完璧に二分化されている」日本とかならば
    納得できましたが、図書館も良化隊もメディア良化法以外は普通の日本での
    法律の上で成り立っていることがそもそもの矛盾です。
    そして
    「お互いに死者がでない範囲で争うことがごっこですか?
    設定のリアルさというのを見逃しているようにしか見えません。見方が違います。戦争アニメではありません。攻殻機動隊でもありません。 」
    とありましたが、死者が出ないのももちろん戦争ごっこに見えてしまう点ではあるのですが
    防弾チョッキで弱装弾だから当たっても大丈夫だったり、
    図書館の開館時刻まで守り切れば図書隊の勝ちで良化隊が引き上げていく・・・というのも
    ルールが決められたサバゲーのようです。
    良化隊が本気になれば検閲なんて簡単なはずなのに、それをわざとしてないようにしか見えない。
    こういう点が「主人公を戦わせるための理由」における上辺だけの設定としか感じず、
    評価できる点が主人公のラブコメとメディア良化法という設定のみにしかなりませんでした。
    なぜ、攻殻機動隊が出てきたのかがちょっとわからないのですが、
    同じプロダクションIGだからでしょうか?レビュー中には比較の対象として出してないので
    この点に関してはコメントを控えます。
    「原作からしてもこの様子らしい」と自分でも書いてますが、
    どこかの記事か内容を見て書いた覚えがあるのですが、記事元まで覚えておりません。
    原作がどういったものかネットで検索し、感想を記事を見て一文かいた記憶があるのですが
    この一文に関しては、たしかに私のレビューが間違っている可能性があるので
    後日、レビュー分掌の訂正ともに訂正いたします。
    ではでは、コメントありがとうございました。

  4. 笠希々 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すいません追記になります。
    原作とアニメだとだいぶ評価が違うようなので、
    せっかくなので原作を買って読んでみたいと思います。
    現在忙しいため、月末読むことになりそうですが、
    その後に記事に文章を追加するかもしれません。
    ではでは

  5. nnnn_____ より:

    SECRET: 1
    PASS: 504c16fb971c5dd17892ba6d927f0837
    初めまして。
    突然ですが、タイトルの話が存在する事、ご存知でしたか?
    私はつい最近、この話を耳にしまして、グーグルの動画検索をして見ますと、ヒットがあります。
    YouTube系統で、無料で見られるサイトを探して見ます。
    それでは、失礼します。

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    テレビでCMしまくってたので面白いのかどうかあらすじを探したらここに来ました。
    これを読むと駄作っぽいですね。
    検閲ってことなので余華の兄弟 文革編ぐらい濃い内容かなと思ったら中二病アニメっぽいですね。

  7. さくらもち より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ばかにしすぎではありませんか?
    駄作?中二病アニメ?
    ふざけんな
    有川さんにファンにあやまれ

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なんで映画化できたのか
    不思議なくらいダメなアニメ
    これをおもしろいと言う人の気が
    しれない。
    頭が悪いんじゃないだろうか
    このアニメにリアルさなんてない
    本をみぐって殺しあいをする
    意味がわからない。
    なんのために本やらを規制するのも
    わからないし、死んでまで守る
    意味もわからない。
    良化法はわかるとかいってる人も
    おかしい。
    独裁国家じゃあるまいし
    あんな法律がまず
    できるわけがない
    お金をださずにアニメをみたり
    音楽をきいたりする人に
    訴えかけているんだろうが
    もっと考えてつくってほしい
    こんなアニメを映画化なんてすると
    日本は頭がおかしくなったと
    思われそうだ。

  9.   より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分が理解できないから
    「頭が悪いんじゃないだろうか」
    という人なのかな。
    原作の好きな箇所がアニメで変えられてたり
    1クールにするために説明を省略されていたので微妙でしたが
    この意見は残念。

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    このアニメを見ての感想としては、なかなかよかった、というものです。主人公のひたむきさ、好きです。
    ただ、それは、このアニメを単体として見た場合です。
    良質な作品と比べると、浅さや違和感は否めないと思います。とはいえ、多数の支持を得ているようですね。私が感じた浅さや違和感は、原作を忠実に描ききれなかったからなのでしょうか。(アニメしか見ていないためわかりません)
    コメントを読んでいると、このような批評が作品への非難と受け止められているようで、残念でなりません。批評とは、その作品が好きかどうか、思い入れがあるかどうか、などと言う所から離れた点で為されるものと考えます。批判的なコメントをすると、自分が好きな作品への冒涜、しいては自分への攻撃のように感じものなのでしょうか。
    批評とは難しいものですね。

  11. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この本を読んで、批判している人が良くわかんないです。
    死人が出てないからリアルが欠けている?
    きちんと、主人公が傷ついているじゃないですか!
    心で!!盛大に!!
    批判してる人、有川さんに、有川ファンに謝れ!!

  12. 一見さん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    映画上映を機会にこのレビューを見させていただきました。
    恋愛模様、アクションなどの副次的な要素、アニメーターや声優の演技などは良い出来だった反面、私も笠希々さんと同じような感想を持ちました。
    架空の未来という点でSF的要素はありながらも、現実との相違点が「制度」であるため、単に「便利な道具」が増えただけの「ロボット物」や「魔法物」とは異なるかと思います。
    なお、死人が出ないことがリアルかどうかということでちょっとした論争になっているようですが、物語では直接出てこないだけで、「日野の悲劇」のような死人が出ている事件もあるようですし、ヘリで移送のシーンで笠原も「死ぬかもしれない」程度の自覚は描かれていることは一応注目してよいでしょう。
    また、映画では本以外のメディアについても良化法に抗議して放送停止処分を受ける民放が登場しています。この辺はややリアル感を演出出来ていたとはおもいます(でも番組のコメンテーターはそんな状況ですら日常しすぎですね)。
    ただ、そうであっても全体として浮いた感じが否めないのは、製作陣がホンマモンの言論統制を知らない、と思わざるを得ませんね。史実から言ってしまえば行政の下部組織である図書館など、真っ先に管理下に置ける。むしろ図書館こそ良化隊のバックボーン足りえるんじゃないかなぁ。また、良化隊は既存警察からも独立したゲシュタポと宗教警察の相の子として描けば済むとしても、図書隊の方は資金源に説得力がない。メディアから寄付募ってるなら、装備やスポンサーの口出しで苦労する場面位は欲しい物です。
    100歩譲ってワイマール共和国期のような思想統制国家への移行過程、準軍事組織の乱立する世界、と捕らえればもう少し上手に設定を処理できたかもしれませんが。

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    レビューをかいた人は内容の浅さに関して、メディア良化法の正当性がうんだらかんだらとか言ってましたが、図書館戦争シリーズか外伝の後書きで、有川浩さんは「メディア良化法に賛同する人たちの意見はあえて書きませんでした。」見たいなことを書いていたはずです。作者がこう言ってる以上それを内容うんぬんで責めるのはおかしいと思います。 失礼ですがしっかり原作読みましたか

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    タイトルに「図書館」って入ってるのに、本以外の媒体を守る要素は必要ないと思う。そんな事をしたらそれこそ駄作になると思う

  15. 笠 希々 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    本サイト管理人の笠希々です。
    図書館戦争に関しての多くのコメントありがとうございます。
    レビューの内容に関して様々なご意見、受け止めて今後の参考にしています。
    しかし、1つだけ言いたいことがあります。
    基本的に私は原作を読んでいません、
    アニメを見る視聴者が必ずしも原作を読んでいるとは限らないうえに
    原作を読んでいると先の展開がわかってしまうため、
    先のストーリーを知っていて先入観を持たないように
    なるべく原作を読まないようにしています。
    あくまで本作品は「アニメ」としての評価です。
    原作は原作、アニメはアニメ。
    どんなに原作が面白くても、アニメ制作スタッフによって名作にも駄作にもなります。
    小説という読者の想像の効く作品の想像の部分を作るわけですから、
    どんな名シーンもどんな風に描写するかしないかはアニメ制作スタッフ次第です。
    「原作の作者がこう言ってる。原作ではこうだ」
    というのは、アニメという媒体で描写されていない
    アニメだけを見た人には知らないことです。
    そこにどんな意味があってもアニメを通して伝わらなければ意味がありません。
    原作は原作、アニメはアニメで捉えていただけたらと思います。
    ではでは。

  16. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    細かい事ですが、笠希々さんはそう思うのならレビューの「原作からしてこの様子らしい」とゆう文は消してほしいものですね。

  17. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    追記
    原作がどういったものかネットでちょこちょこっと検索して個人の好き嫌いが入っている可能性もゼロではないようなよくわからない記事をもとにして原作からしてこの様子らしいとはかいてほしくありませんでした。    

  18. 笠 希々 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > 追記
    > 原作がどういったものかネットでちょこちょこっと検索して個人の好き嫌いが入っている可能性もゼロではないようなよくわからない記事をもとにして原作からしてこの様子らしいとはかいてほしくありませんでした。    
    レビュー当時、原作を読むつもりでこの文を書いており
    あとから原作を読んだ後の印象を書くつもりでこの1文を
    とりあえず書いてしまっていましたので修正および削除いたしました。

  19. なつみ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は4月にある映画の主題歌を
    Greeeenの
    グリーンボーイズにしてほしい
    と思います

  20. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アニメに関しては、ただのラブコメ作品だと思います。
    文章がそれだけ力を持つという設定なのに、アニメの場合はその辺の説得力が皆無に等しいです。
    原作は面白いかもしれないですけど。
    原作とは別物だと思いますよ。

  21. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    メディア良化法云々はわかる。現実に形は違えど過度なメディア規制がある国がある。だがそれは国家統制の一手段であって、それ自体が目的にはなりえない。
    設定とかVSの構図もわかるよ。だがねー
    何をどうしたらそのレジスタンスが図書館になる?リアル系?荒唐無稽なファンタジーにしか見えない。
    もう妖精とか出てきちゃうレベル。俺の中では図書隊は妖精の部族くらいの表現 それぐらいありえない。ファンタジーっていうなら納得。
    ただ違う視点でメディアは守らないとねっていうプロパガンダとして子供たちに見てほしいといったところなのだろうか?いい意味での印象操作?
    ってことならがんばれとも思う。
    でも映画自体はひどすぎた。
    おとなにはあまりお勧めしない。

  22. theBee より:

    SECRET: 0
    PASS: 046bba4a46a57373205fed08205096d9
    一応全巻読み通しましたけれども、ラブコメとしては及第点だが、表現の自由についてもう少し考察を深くして欲しかったのが本音
    四巻(革命)の手塚兄と柴崎の会話、及び二巻(内乱)の郁の査問にて示された、なぜ良化法がイケナイのか、という疑問に対して為された解答が自分のなかでは不完全燃焼。
    結論として、色々問題が生じたら司法に任せるべきーとか、丸投げとしか思えない
    司法に限界があるから良化法が成り立ったとも考えられるのではないかと、考えてしまうのだ。
    まぁ、そういうとこ突っ込まれないように良化法が成立は国民の無関心のせいっていう曖昧なことを何度も記述してるんだろうけどさ
    良化隊にも良化隊なりの正義はあると思うし、そのへんも掘り下げて欲しかった
    緒方さんの過去エピは緒方の主観混じりまくりでネガキャン以外の何物でもないw

  23. ハルカ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「映画とか、ドラマとか、音楽とか、アニメとか、
     人が表現したものが、自分を豊かにしてくれる、そんな経験ないですか?
     それを奪う権利を誰かが持っているというのは、間違っていると思います」
    この気持ちはわかります。
    しかし、自分を豊かにしてくれるものを銃で奪い合うのは間違っています。
    誰かが血を流して守った本を読んで幸せだとか、心が豊かになるのなら、それはもう病気です。
    依存症かジャンキーです。

  24. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    物語が短いのはアニメだからであって、原作はもっと奥が深くいい話だ!
    アニメしか見ていないのなら原作を読んでもらいたい
    原作を読んでもそう思うのであらばしょうがない
    自分は十分にリアルさのある話だと思っている
    だが、有川さんや有川さんのファンには謝ってもらいたいくらいだ

  25. より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私はまだ幼く、法律などというのはあまり知りません。ですが、だからこそ図書館戦争のようにあまり政治にはいり過ぎずそこまでリアルでないところもファンタジーのような感覚で読めて楽しかったです。こんな考えもあると考えていただけるとありがたいです。
    そして防衛のみの手段とかいてありますがそれは人それぞれの役割というのがあるんじゃないでしょうか?政治的にやり取りするには国家機関でなければいけないという風にありましたのでそれでは図書隊の戦える理由がなくなってしまいます。だから図書隊は防衛をとり、新しく組織がでてきたのではないでしょうか。
    そして日本は民主主義国なのだから本を守って本のよさを多くのひとに知ってもらい良化法に多くの人が反対することで良化法をなくすことにつながるのではないかと私はおもいました。
    でも私も多少の矛盾、違和感は感じました。しかし矛盾だらけという言葉はちょっと控えていただきたく思います。良化法の正当性に関しては民間人にあまり知られずという風になっていたと思いますが、あと賛同に関しては政府にたいして都合の悪いことを消すというようなことがあったと思います。(思い違いでしたらすみません。)良化法が悪となっているのは基本図書隊視点だからいいんじゃないんですか?内容は単純だと思います、でも浅くはないと思います。
    本のみが守られているのは図書館法を拡大したものを使用しているからだと思います。
    死者がでないことも含めて戦争ごっことかいてありましたがあれは本を守る戦いです。お国のために戦いに行くというようなものではなく、まして死にに行く戦いでもなければ交戦規定だってあります。弱装弾はどれ程なのか知らないので、当たっても大丈夫が違うのかもしれないことはわかりましたが
    時間になれば良化隊はひきあげる点については民間人に危害や迷惑をおよばさないためだとおもいます。そして無理やり検閲をおこなわないのは外圧などをさけるためという理由があるのではと考えます。
    管理者さんの意見はとても参考になりました。できればこのコメントの感想をだしていただければと思います。不快な思いをされたりしたらお詫び申し上げます。